DAIDENMAN’s blog

ブラック企業勤務の底辺社会人です。最近株を始めました。

配当金だけで生活するのは無理

皆様

お世話になっております。

 

ダイデンマンです。

 

昨今、不安定な世界情勢やら日本での終身雇用が見直されるなどあり、株式投資から得られる配当金が注目を集めています。

そこで今回は、配当金だけで生活するにはいくら投資する必要があるのか調べ、現実的に可能かどうかを調査しました!!

 

調査の結果、配当金だけで生活をするのは現実的ではないと言う結論に至りました。

理由としては、原資がかなり必要だからです。

 

例えば月々の生活費として、20万円が必要だとします。すると年間で240万円になり、税金を考慮すると270万円ほど必要になります。

高配当株の平均配当4%で毎年配当が出るとすると、必要な原資は270*100/4=6750万円になります。

 

つまり、原資が6750万円あれば配当金だけで生活ができることになります。

 

例えば投資信託で6750万円の資産を築こうとした場合、毎月20万円弱を20年積み立てると6750万円に到達します。

毎月20万円の投資を20年なんて、一般のサラリーマンにとってはとても現実的とは思えません。

 

以上の理由から、配当金だけで生活するのなんて現実的じゃないよね、という結論に至りました。

 

みんなで宝くじ、買おう

 

以上です。

投資初心者がロボアドを1週間動かした結果

皆様

お世話になっております。ダイデンマンです。

 

ロボアドを稼働させてから1週間が経ちました。

今日は、その結果を公開いたします。

※ちなみに私に投資の経験はありません

 

結果から言うと、今日時点で含み損益は+4088円になりました。

↓始めた時の記事

俺氏、投資を始める - DAIDENMAN’s blog

今のところ手数料分は稼げそう、という感じですね。

 

ロボアドなので、口座開設して最初に入金した以外は何もしていません。楽でいい反面、自分でもう少し色々動かしてみたいという思いがあります。

最初のうちはこれで投資家気取っていたのですが、本当に何もしてないので、ただのニートっていう感じです。

 

頑張って月10万投資して、将来は億万長者になりたいです。

金の価格変動について

皆様

お疲れ様です。

 

私です。

 

この間からロボアドで資産運用をしていますが、金の価格変動が自分の思い込みと違っていて面白いと思ったので、記事にします。

 

金って、「安全資産」と言われているくらいなので価格変動はすごく小さいものだと思っていました。

しかし、昨日から今日にかけての1日で、3%以上変化していることがわかり、意外と結構動くんだなと大変勉強になりました。

変動する理由を調べてみたのですが、なんか景気とかの社会情勢みたいなものが原因みたいですね。

まあ、ロボアドで運用してるんで、だからといって私ができることは何もありませんが。

 

私の現在のロボアドの状況としては、金の-3%が新興国株と米国株で大体帳消しくらいになっている状況で、全体としては+0.7%くらいになっています。

今のままだと手数料払ったらマイナスですね。

 

まあ、気長に続けていきます。

 

俺氏、投資を始める

皆様

お疲れ様です。

 

私です。

 

先日、投資をはじめました。

大した理由はありません。銀行に貯金しておくより増えたらいいな〜と思っています。

 

とりあえず、積立ニーサで月33333円の積立を開始したのと、ロボアドに40万突っ込んでみました。

個別株やらfxやら仮想通貨やらをやる度胸と時間は無いと判断したため、ある程度放置できるものを選択しました。

証券口座の開設は少しめんどくさかったですが、一旦開設して積立とかの設定を終えてしまえばしばらくはやることないので、楽でいいですね。

ロボアドの方は入金だけしてあとは放置してます。手数料分くらいは増えて欲しいかな。

将来的に時間と資金に余裕ができたら、個別株の投資もやってみたいと思ってます。

 

最後に、株のブログとか記事とか読んでいると証券会社の回し者みたいな人が書いた記事がすごく多くて読む気を無くしてしまうのですが、私はリアルな実態をお届けします。

そして、皆様が投資をはじめる/はじめないを判断する一助になれればと思います。

 

以上です。

今後とも、よろしくお願いいたします。

 

追伸

私は証券会社の回し者では無いですが、SBI証券での投資もしくはWealthNaviのロボアド(FOLIO ROBO PRO)をはじめたい人で何かわからないことがあれば、答えてあげられる事もあるかも知れません。何かあったらTwitterかコメントしてください。

物欲を満たすためにHHKBを買った話

先日,アマゾンでHHKBのセールをしているというツイートを見ました.

 

https://twitter.com/PFU_HHKB/status/1233591722334023680?s=20

 

情報系の学生ならHHKBというワードは一度は聞いたことあると思いますし,あこがれたこともあると思います.

大学の計算機についてるキーボードもHHKBでした.Liteだったけど.

 

とにかくまあ前からあこがれてたしセールだしちょうどいいかと思ってHHKBを買うことに決めました.

 

そして数日後,私の手元にはセール対象外だったHHKB Professional HYBRID Type-sがありました.

https://www.pfu.fujitsu.com/direct/hhkb/detail_pd-kb800bs.html

セール対象外なので普通に税込み35200円払って買いました.

バチクソ高かったんですけど,物欲は満たされたので満足しています.

 

せっかくなのでちょっとしたレビューでもしておきます.

私が前から使っていたキーボードはRazer BlackWidow X Chromaです.

https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-keyboards-keypads/razer-blackwidow

Razer社独自の緑軸を採用した,テンキーありのメカニカルキーボードです.

押下圧は50gで,キーを押すとカチャカチャ音が鳴り,気持ちよい反面うるさいです.

そして,でかいです.まあテンキーありモデルなのでしょうがないところではあります.持ち運びは多分想定されていないので,けっこう重いです.

 

今回HHKBに乗り換えましたが,一番困惑したのは押下圧の違いです.私が購入したモデルは押下圧45gで,前まで使っていたものより5g軽くなってます.たった5gの違いですが実際に使ってみると感触はかなり異なっており,キーボードに手を置いてぼーっとしていると間違って入力してしまったりしてしまいます.

ただ,タイピング中にそういったことは起こらないので,大丈夫ではあります.

 

私が今回購入したモデルは持ち運びも想定されているモデルで,軽く,小さいです.

Fn関連やチルダの位置とかが他のキーボードと違うので困惑していますが,そのうち慣れていくだろうと思います.35200円もだして買ったキーボードなので,マジで一生使っていきたいですね.

 

最後に,HHKBはめちゃくちゃ高いですが,使ってみるとほかのキーボードには戻れないほどの良さがあります.ぜひ一度使ってみてください.